ブログ

他人と比べるのではなく、自分軸で生きよう

ホームぺージをご覧頂き、有難うございます。


こんにちは。
先日、お客様とお話していたところ、
奥様はパート勤め、高校生の娘様一人。
子供にまだまだお金がかかるし、
主人と私も給与でいっぱいいっぱいとのこと。

色んなものが値上がりして、先が不安。
自分でも節約し努力しているがもう辛い。。と仰られてました。
一つ一つお話を伺っていて、奥様は家族のために一生懸命やられているのは明白です。

しかしながら

不明使途金も多くありました。
あとストレスがかかっている要因は人と比べていること。
忙しい日々を送っていると、
スーパーに行って、○○とりあえず買っておこう!ってありませんか?

毎日、空いているわずかな時間、
冷蔵庫にメモして行くとか工夫はできます。
スーパー行く前に買い物リストを作成されると良いですよ!
無駄がなくなる。

要は、とりあえず買っておこう!を無くすのです。
また、買うことを我慢するのではなく、選ぶ!という心が大切です。
我慢我慢・・・と思うとストレスがかかります。
そうではなく、自分に必要なものだけど買う。
何を買うかを選ぶ!
同じ買うでも心が異なりますから。

あとは他人と比べない!です。
近所付き合いがあったりすると、
隣の芝生がよく見えたりするものです。
他人にスポットを当てるのでなく、
自分の家族にスポットを当て、
自分&家族のちょうどいい!!にスポットを当ててください。

要は、自分軸で生きるのです。
節約→我慢→ストレス ではなく
心地よさ→選ぶ→倹約 になればいいわけです。
物事の考え方は人それぞれですが、
我慢はしなくて選ぶ!というマインドで行きましょう。
そんな話をしていたら、奥様も笑顔を取り戻してくれました。

幸せに!!です(^▽^)/


皆様、素敵な一日をお過ごしください。

関連記事

  1. 自分との約束を守り、自己肯定感を上げよう
  2. 物に見合うように自己成長していくこと
  3. 保険内容の確認・見直しが重要
  4. 初詣
  5. 地震保険・防災グッズ 見直し備えましょう
  6. お金に追われる人、お金に愛される人。その差は“習慣”に出る
  7. 1年に1回健康診断を受診しましょう
  8. 金持ちと貧乏の差
PAGE TOP