ブログ

「もしもに備える」保険

ホームぺージをご覧頂き、有難うございます。


本日9月1日は防災の日ですね。

防災の日は、大正12年(1923年)に発生した

関東大震災にちなんで制定された記念日です。

 

皆様は防災グッズの準備や防災訓練への参加などされていますか?

もしもに備えることは、安心にもつながりますよね。

保険も「もしもに備える」大切なものです。

火災保険、自動車保険、就業不能、医療保険、死亡保険と

もしもを考えたら、キリがない…

しかし備えておかないと何か起こった時は生活できなくなります。

保険は大数の法則から成り立っており、

加入者皆んなで困っている人を助ける相互扶助の精神から始まっています。

防災の日!もしもに備える日!ご自身の防災グッズ、

保険のチェック ✅されて見てくださいね😉

 


皆様、素敵な一日をお過ごしください。

関連記事

  1. ドルコスト平均法の大切さ
  2. 更なる物価上昇に備えていきましょう
  3. 資産形成:円高!株暴落の時にこそ!
  4. 詐欺から大切な老後資金を守りましょう
  5. 医療保険の給付金請求プチ情報
  6. お子様の為に将来持たせてあげたい保険
  7. 10月から暮らしの制度変わってます
  8. 資産形成で今だけでなく未来も明るく楽しい人生に♬
PAGE TOP