ブログ

お金に追われない心の余裕を得るために

ホームページをご覧いただき有難うございます。


こんにちは!

私の所へ来られるお客様のテーマは「お金」
お金があってもお金にとらわれている人ってとても多いです。

これまで多くの相談を受けてきましたが、
実は「もっと稼ぎたい」
「お金持ちになりたい」というお声から始まり、
掘り下げていくと「お金に追われるのをやめて、
自由に使えるようになりたい」という声に代わる方多いんです。

今日は、【お金を“追われるもの”から“味方”に変える3つの視点】をお伝えします。

①「何に使ってるか」を知るだけで、“追われる感覚”は変わる

  • 不安の正体は“見えない支出”
  • 毎月の固定費と変動費をざっくり把握
  • 「お金が足りない」のではなく、「使い道が不透明」なことが多い
  • 見える化=お金の主導権を取り戻す第一歩!

②「未来の安心」があると、今のお金も気持ちよく使える

  • 不安な人ほど「使うこと」に罪悪感がある
  • でも実は、“未来の仕組み”がある人ほど、今を楽しむ余裕が生まれる
  • つみたてNISA・iDeCo・貯金口座の自動積立=「安心を積み上げる行動」
  • “備えてる自分”が、今の自分を自由にする

③「何のために使いたいのか?」を自分に聞いてみる

  • お金は使い方に価値がある
  • なんとなく使う → 無力感・罪悪感
  • 意味を持って使う → 充実感・自信
  • 「経験」「学び」「人との時間」=お金がもっとも喜ぶ使い方

「もっとお金が欲しい」と思っていたけど、
実は、欲しかったのは“お金に追われない心の余裕”だった。
お金は“敵”ではなく、“味方”にできるものです。
そう気づいたときから、人生は少しずつ変わり始めます。
あなたの選び方・使い方次第で、
いつからでも自由に使えるようになります。
不安があるなら、それは行動のサインです!
今日できる小さなステップ、始めてみませんか?


皆様、素敵な一日をお過ごしください。

関連記事

  1. 金持ちと貧乏の差
  2. 医療保険はいるの?いらないの?
  3. 長生きリスクを保険で備えよう
  4. “保険加入”誰から入るのかも大事な要素となります
  5. NISA vs 保険の親子喧嘩
  6. おすすめの自己啓発本
  7. 自由と時間とお金について
  8. バレンタインデー
PAGE TOP