ホームぺージをご覧頂き、有難うございます。
こんにちは。
先日のご相談。
ご主人(79歳)の保険が全て終わってしまうから
医療保険に入れるなら入りたい。
また、死亡保障も少しはもっておきたいという
80代の奥様からご相談。
お話を聞いていると、
この奥様とてもご苦労されているなと思ったのですが、
11年前にご主人が脳梗塞で倒れ、
下半身不随のため、介護をずっとしている。
また、息子様も難病を患っていて、面倒をみているとのこと。。

今更加入する医療保険も高額になりますが、
やはり長期入院されたら金銭的に負担になるので、加入しておきたいと言われ、
次回ご主人を連れて来るそうです。
死亡保障も子供に迷惑をかけたくないということで100万くらいというのですが、
高齢者になってからの一生涯の保険とにかく保険料が・・・・
私的にはもったいない・・・と話をしました。
告知のいらない一時払いの保険もあり、
死亡保障が1.2~1.5倍にはなるので説明をしましたが、
やはり一時金は手元のお金も心配だと。。。
その年齢になってからでは、
できることって本当に少ないんです。
お金があればどうにでもできるのですが、
手元のお金も心もとないと、できることが限られてきます。
しかも奥様・・・乳がんを患っており、手術はもうできない。
年齢により進行も遅いということで、ホルモン治療のみされている状況です。
なぜもっと早く対策しなかったのだろうと思いました。
お客様も「もっと早く来ていればよかった・・・」とおしゃっていました。
もう一つ気になったのが、
ご主人様はずっと〇〇保険会社に勤めていたと。。。。
保険に携わってなぜ!?です。
80歳で保証が切れるのは把握されてたと思うんです。
やはり自分は大丈夫!と思ってはダメですね。
結局奥様が前向きながらもご苦労され、
自らの病気と戦っているわけです。
奥様はもう加入できる保険はありません。
人生何があるかわからないのが保険です。
必要な保障は確保する。
年齢が若い!健康であれば選択肢が広がります。
掛け捨てが嫌なら、違うやり方もできますし、
保険が嫌なら、ではどうするかを考え行動する時間があります。
皆様も、いつ何時困らないように
ご自身の事、家族の事を考えられくださいね。
皆様、素敵な一日をお過ごしください。