ホームぺージをご覧頂き、有難うございます。
こんにちは。
「持ち家が良いの?賃貸がいいの?」
難しい質問来ちゃいましたよーーー!
これは個人の考え方、世代によっても異なりますよね。
わかりませーーん!!が回答です(笑)
私の立場で個人的な見解ですが、
駅近(徒歩10分以内)であれば
土地が下落することはそんなにないかなーとは思います。
後は若くして戸建てを持たれると、
高齢になった場合、過疎化地域になるのは心配だなと思ったり、
かといって高齢になってからの購入は
ローン組めない可能性もあるわけで、
これ答えがないですよね。
それよりもどう生きていきたいか!を
考え選択されると良いですよね。

例えば、庭付きの広々空間で楽しく過ごす!のもありですし、
バリバリ働きたいから通勤が便利なマンションを選ぶのもありますし、
子供が伸び伸び育つ環境を優先するのもありですし、
その方の生き様で異なりますよね。
先日のお客様は40代後半のご夫婦。
お子様は2人。すでに学業は終わっている。
3年落ちの中古戸建を購入しましたと、
火災保険のご相談でした。
それまで家購入歴はなく、ずっと賃貸住まい。
割と安い家賃で過ごされ、貯蓄をし、
老後はのんびり過ごしたいということで奥様と過ごすため、
お子様が帰省しやすい場所のため、家を購入されたそうです。
素敵な考えがえだな!と思いました。
家のリフォームもまとまったお金が必要になりますし、
40代後半で買われているので、
老後も綺麗な状態の家に住めますよね。
私の場合は、15年前くらいにマンション(駅近)を購入しました。
転勤が多かったので、そこには1年しか住まず、
2年後売却。少し儲けました(笑)
転勤族だったので、ずっと賃貸住まいでしたが今の所に根を下ろし、
4年前に戸建をワンちゃんのために購入しました。
色んなメンテお金かかりますが
病気がちなワンコも元気になりました!!
将来負の資産になるかチェックしてしまう(職業病 笑)のですが、
駅近というのもあって土地は値上がりしているので
当分良いかな!と思ってます。
生きていく時間を楽しむための選択が正解!だと思います。

皆様、素敵な一日をお過ごしください。