ブログ

地震保険の大切さ

ホームぺージをご覧頂き、有難うございます。


こんにちは。

昨日、宮崎で地震がありましたが、皆さま大丈夫でしょうか?

被害に遭われた方、、1日も早く元の生活に戻られる事願っております。

 

福岡におりましたが、心配してご連絡下さった方々、感謝申し上げます。

揺れも感じずお店もスタッフも大丈夫でした。

 

東北の地震以来、警報が瞬時に発生するようになりましたね。

携帯の音にビックリすることがありますが、

大きな地震が来る事を考えると、

避難する!事が重要ですので有り難いです。

 

東北にもいた事があり、お客様もいらっしゃるので、

あの時の被害に遭われた方の多さ、本当に悲しい出来事でした。

地震がくる度に鮮明に思い出します。

 

地震保険加入されてますか?

単品では加入できず、火災保険+地震保険を付帯させるしかないのですが、

基本、火災保険の半分の補償額となります。

保険会社によっては100%付帯する商品もありますが、保険料もそれなりです。

 

お客様の地震の請求処理をした時、家財保険が多く支払われてました。

家は崩壊してないけど、家の中はぐちゃぐちゃになるためです。

一部損、半損、全損と細かく計算され、合計するとかなり支払われてました。

家にかける地震保険の補償が半分でも家財保険もしっかりかけておけば、

困らない金額になるかと思います。

万一の時の保険ですが、やはり加入してないと怖いものです。

 

火災保険も更に値上がりしていき、

加入する事が困難になってくるかと思いますが、

天災も増えているのも事実。

大きな物!に対してきっちり備える事が大切です。

 

加入されてる方でもし被害にあわれた時は、

写真を残して下さい📷

東北の時のようなあれだけ大規模な時は、

記録がなくとも支払いはスムーズでしたが、

写真が証拠になりますので、撮られて下さいね!

 

保険は黒字にする為に加入するものではなく、

本当に困る状況になった時、助けてくれるものです。

自分、家族が守られる保険になっているかご確認下さい😊

 

当社は損害保険も取り扱っております💡

加入されてる火災保険、ご不明点ございましたらお気軽にご相談下さい🍀

 


皆様、素敵な一日をお過ごしください。

 

関連記事

  1. 自己資金の管理が益々重要になっていきます
  2. 医療保険の給付金請求プチ情報
  3. “保険加入”誰から入るのかも大事な要素となります
  4. 死亡保障は契約者=被保険者が基本
  5. ドル建て保険商品の活用について
  6. 保険加入において更年期世代にお伝えしたいこと
  7. 自動車保険・火災保険も取り扱ってます❢
  8. 火災保険の値上げに備えてチェックしましょう
PAGE TOP