ブログ

「経営者保険」賢く利用しましょう

ホームぺージをご覧頂き、有難うございます。


こんにちは。
起業されてる方も増えてきた世の中ですが、


法人化された場合、保険の法人契約もおすすめです!

例えば 第3分野と言われる(医療保険・がん保険)ですが、
法律改正があり年間30万までは損金が可能です。

役員報酬から払っているなら、
そのお金って所得税+住民税+社会保険料が引かれて残る
手元資金から保険料を納めてますよね?

法人契約するとダイレクトに保険料のみがかかります。
要は税金分お得なわけです。

デメリットは、もし給付金を受け取ることになったら、
会社にお金が入ります。
見舞い金程度の払い出ししかできません。

しかし、会社の軸となる役員が入院になれば利益低迷の危機も考えられ、
会社にお金を残せるので上記がデメリットかはわかりませんが、
経営者の皆様は雇用されてる側と違いリスクが大きいです。
労災がないとかね!
ご自身に何かあっても会社を守ることを視野に入れながら、
賢く保険も利用されてください。

他にも色々ありますので、
気になる方はお問い合わせ下さい!


皆様、素敵な一日をお過ごしください。

関連記事

  1. NISA vs 保険の親子喧嘩
  2. 医療保険はいるの?いらないの?
  3. 死亡保険金受取人を誰にする問題
  4. 保険加入において更年期世代にお伝えしたいこと
  5. 自分を守る火災保険
  6. 「もしもに備える」保険
  7. 医療保険は進化しています!見直しチェックしましょう
  8. 長生きリスクを保険で備えよう
PAGE TOP