ブログ

物価上昇に備えて資産形成しましょ♪

ホームページをご覧いただき有難うございます。


こんにちは!

世の中 戸建て派!マンション派!所有!賃貸!
生活する環境や考え方で住まいの形が異なると思います。

私はマンション派だったのですが、
この子のために

画像

戸建て所有に転換しました。
都会に住んでたのですが、神経質な性格もありストレス性大腸炎を繰り返しており、
伸び伸びした環境で、、と思い切って少し田舎に移動。
その甲斐あって病気も治り、今は元気いっぱいです!
生き物を飼う責任は大きいですよね。

そんな中、ニュースが👀

10月から大手所有の賃貸マンションが家賃を1.5倍にする!と
勧告を出された所があるそうです。
すでに都会の賃貸は高騰しつつあり、
国内の物価もジワジワ値上がりしてますね。
でも収入は変わらないというスパイラルに陥ってる方も多いと思います。
どうなる日本🇯🇵

実際、火災保険も値上がりしてる事や、修繕費も値上がりしていて、
所有している側も色々あるのかと思いますが、
いきなり1.5倍はですね、、、

家賃は収入の3分の1以下が目安となります。
固定費なので出来るだけ抑えるに限ります。

手取りが20万なら、6〜7万ですが、私なら5万に抑えます。
浮いたお金は運用に回す。
手取り50万なら16〜17万ですが、私なら11万以下
そのくらいシビアに考えていかないと、
これからの物価上昇に付いていけなくなる。と思うくらいです。

でも諸外国の物価上昇⤴️凄いスピードなので、
日本も徐々になっていかないと、
世界水準に付いていけなくなるわけです。

だから資産形成やらないとなんです。
NISAとやたら目に耳にする機会増えましたが、
加入率まだ20%以下。
保険にも資産形成商品色々あります!
色々見たり、学んだりして納得できる物を見つけて下さいね😊

かかりつけFPがいると便利です!
私にもどうぞ〜(どさくさに紛れてアピール笑)

皆様、良い1日を♪


皆様、素敵な一日をお過ごしください。

関連記事

  1. お金に追われない心の余裕を得るために
  2. ご自身を守る仕組みづくりが大切
  3. 自分の未来は”お金の習慣”で決まる
  4. 資産形成、出口も守りましょ
  5. 健康=未来のお金を守る土台
  6. コツコツ積立スターティン♪
  7. “お金に困らない人生”を作る「3つの資産」とは?
  8. 世界に分散投資する必要性
PAGE TOP