ブログ

誰にも頼れないかも・・・そこから始める自立とお金の話♪

ホームページをご覧いただき有難うございます。


こんにちは。

先日のお客様。
独身!!50代の方ですが活き活きされてました。
でも相談内容は、誰にも言えないけど、
「このまま一人だったら、、頼る人がいないからどうしよう」とのこと。

皆さんもそんな不安が、ふと夜に襲ってくること、ありませんか?
友達に弱音を吐くのもためらって、家族にも頼れなくて、
パートナーもいつまでもいるとは限らなくて…
そんな「頼れる人がいないかもしれない未来」を考えることって
意外と多いんじゃないかな!?と思ったりします。
実際、今の日本は単身世帯が多いわけですしね!

私も同じ環境で主人とは年齢差があり、子供はいないわけです。
考えていくと心のどこかで決意が生まれるんです。
「だったら、自分で生きていける力をつけよう」って。

自立とは、“ひとりで生きること”ではない
「自立」って聞くと、
強くて、孤独で、誰にも頼らない…そんなイメージがあるかもしれません。
でも私が考える自立は、そうじゃない。
自分の選択で、自分の人生を動かせる状態
誰かに依存しすぎず、でも時には甘えてもいい。自分で判断できる力。
自分の安心を自分で整えられる力。
それが本当の「自立」だと思うんです。

自立のカギは、“お金との関係”にある
いくら精神的に自立していても、
「お金の不安」があると、選択肢は狭まります。
    •    嫌な人間関係から抜けられない
    •    働き方を変えられない
    •    誰かに言いたいことも我慢してしまう
全部、「お金がないと生きていけない」と思っているから。
だからこそ、経済的な自立=人生の自由度に直結してくる。

今日からできる“お金の自立”3ステップ
A:自分の【固定費】を把握する
「私は1ヶ月、いくらあれば生活できるのか?」を知るだけで、
安心感がまるで違います。
→ 家賃/光熱費/通信費/サブスク…
→ 生活防衛資金=最低3ヶ月〜半年分を準備!

B: 小さくても【未来の資産】を作る
つみたてNISAやiDeCoは、
「今は少ししかできなくても、未来の自分を助けてくれる資産」になります。
→ 月1万円でも、自分を信じて“積み立てる”という行動が心を強くします。

C:お金のことを、タブーにしない
不安や不満は「見えない」「話せない」ことで大きくなるもの。
→ 信頼できる人に相談する
→ 学び始める
→ 自分とお金の関係を整えていく

頼れない未来じゃなく、“頼らなくても大丈夫な私”をつくろう

「もう誰にも頼れないかもしれない」
そんな不安は、あなたが真剣に“自分の未来”を考えている証拠だと思います。
不安なままでいい。完璧じゃなくていい。
今ここから、少しずつ「自分を守れる力」をつけていけばいいんです。

あなたの人生は、あなたのもの。
どんな状況になっても、自分を信じて歩んでいけるように、
“お金との関係”から、整えていきましょう。

📩 ご相談・ご質問はこちらから
「何から始めていいかわからない」
「私に合った資産形成って?」
そんな方は、ぜひお気軽にメッセージをくださいね。
あなたの“自分らしい自立”を、心から応援しています🌿

🧡この記事が届いてほしい人
    •    誰かに頼らなくても生きていきたいと思っている方
    •    将来に不安があるけど、何もできていないと感じている方
    •    自分の人生を、自分の手で豊かにしていきたい方


皆様、素敵な一日をお過ごしください。

関連記事

  1. “お金に困らない人生”を作る「3つの資産」とは?
  2. 資産運用はどのリスクなら許容できるか自分に合うものを探す事が大切…
  3. お金の使い方・守り方をアップデートしよう
  4. 資産形成で今だけでなく未来も明るく楽しい人生に♬
  5. 色んな種類に分散するのが資産形成の醍醐味
  6. お金の相談誰にすればいいの?
  7. 投資はリスクに備えて長期分散しましょう
  8. 健康=未来のお金を守る土台
PAGE TOP